2011年2月28日月曜日

_●●超一流 1日10分でいいんです

超一流のボディメーキング術 2011/02/28

【1日10分でいいんです】


仕事が忙しくてジムに行けないという方は多いかと思います。

でも、それは本当でしょうか。ジムに通うなら最低1時間くらいは

やらないと費用対効果がないと思ってらっしゃるのでないでしょうか。

知り合いに佐川急便のドライバーをしている人がいます。

彼は朝6時から夜10時まで働いていますが、ちゃんと週5日ジムに行っています。

でも、トレーニング時間は多くて20分、少ないと10分だそうです。

それでも行かないよりはましだと。10分あれば2種目できます。

彼はボディビルターとしても活躍しています。


ジムにはたいてい風呂がありますので、家で風呂に入る時間も省けます。

10分時間があればジムに行く、という習慣が大切だと思います。


やる気さえあれば1日10分のトレーニングでも

体は変わりますから。2時間トレーニングしても

ちんたらちんたらやっていては体は変わりません。


私はジムで肩や腕をハードにトレーニングした後には体を洗いませんが、

それは、筋肉痛で手を上げることすらままならないからです。

トレーニング後に苦もなく体が洗えていたのでは、トレーニングが

甘かったと思わざるをえません。


というわけで、10分でもトレーニングする時間がある人は

ジムに通われてはいかがでしょう。風呂に入りに行くだけでも

もとは取れるのではないでしょうか。

【10秒ダイエット 2011/02/28】

10秒ダイエット 2011/02/28号 (平日毎日発行)

● 少しすっきり [知識]

水をこまめにたくさん飲むようにします。すると水分代謝が高まって、
おしっこもたくさん出るようになります。普段はそうしておいて、
ここぞというデートの前日などに、少し水分摂取を控えます。すると
摂る水分は減っても、おしっこはたくさん出るので、なんとなくすっ
きりとしたルックスになります。ただやり過ぎはタブーです。体が危
機感を覚えて水分をためこもうとして、逆にむくんでしまいます。
 それに健康にもよくないです。

_●●超一流 女の子がキュンとする男の筋肉TOP10

超一流のボディメーキング術 2011/02/27

【女の子がキュンとする男の筋肉TOP10】


スゴレン
http://www.sugoren.com/report/top.php

に、女の子が男のどの筋肉の部位に萌えるか載っていました。

私の予想は胸だと思っていたのですが、意外や意外、前腕がトップに輝きました。

調査の人数が少ないですが、傾向としてはつかめるかと思いますので、

女性にモテたい男性は夏に向けてボディメーキングを頑張ってください!

私がプロデュースした商品にも胸板を爆発的に厚くするメソッドがありますので、

ご興味のある方はお知らせください。


以下に私が現在行っているトレーニング方法を簡単に書かせていただきます。

【1位】手首に近い腕の筋肉(60票)
実はまったくやってないです。以前リストカールをやっていたのですが、
手首を痛めてしまいましたので…。ただ、懸垂をしたり、
バーベルカールをやっているときに補助的に前腕を使いますので、
一般の方よりは太いと思います。

【2位】肩に近い腕の筋肉(41票)
二頭筋はバーベルカール、ダンベルカール、
三頭筋はプレスダウン、キックバックです。

【3位】胸の筋肉(21票)
バーベルベンチプレスとバーベルダンベルプレスと
ペッグフライ(マシーンの一種)です。

【4位】背筋(19票)
デッドリフト、ラットプルダウン、ローイングです。

【5位】腹筋(13票)
クランチ、レッグレイズです。

【6位】肩の筋肉(6票)
サイドレイズとフロントレイズです。
MAXで30kgのバーベルを使います。
もちろん反動を使ってます。

【7位】首の筋肉(4票)
シュラッグです。

【8位】お尻の筋肉(3票)
スクワットです。お尻が床につくくらいまで
下げることが大切です。

【10位】ふくらはぎの筋肉(2票)
カーフレイズです。ふくらはぎの筋肉は
疲れにくいので、毎日トレーニングしても
差し支えないです。

【10位】太ももの筋肉(2票)
前面はスクワット、レッグプレス、レッグエクステンション、
後ろ(ハムストリングス)はレッグカールです。


映像で動きを確認したい方は「筋トレTV」をお勧めします!
http://www.kintore.tv/

2011年2月25日金曜日

【10秒ダイエット 2011/02/25】

10秒ダイエット 2011/02/25号 (平日毎日発行)

● 炭水化物の減らし方 [知識]

ダイエットには白米やパンなどの炭水化物を減らすことが有効です。
ただ、減らしすぎは失敗する可能性が高いです。ですので、少しずつ
減らして様子を見ます。一気には減らしません。もし体が反応しない
ようであれば、もう少し減らしてみます。性別、年齢、職業、趣味、
遺伝…などがあるので、自分で試してつかんでいくしかありません。
小さなテストをくり返す感じです。

2011年2月24日木曜日

_●●超一流 筋肉痛が起こる理由

超一流のボディメーキング術 2011/02/24

【筋肉痛が起こる理由】


筋肉痛は、時間帯によって2つに分けられます。

一つは、トレーニング後すぐに起こるもの。

これを「即発性筋肉痛」といいます。

即発性筋肉痛には筋膜の断裂によって引き起こされる場合と、

疲労物質が溜まることなどによって起こるものがありますが、

多くは、後者です。疲労物質とは、乳酸と一緒につくられる水素イオンで、

水素イオンによって、筋肉が過度に酸性に傾くと、

体がが「痛かったり」「だるかったり」「重かったり」します。


筋肉痛の二つ目は、トレーニングの翌日や翌々日に起こる「遅発性筋肉痛」です。

これが一般に、私たちが筋肉痛と呼んでいるものです。

トレーニングによって筋細胞の中にミクロの傷ができ、炎症が起きると、

外傷や毒素などで活性化するヒスタミンがつくられます。

ヒスタミンの中には痛みや痒みを引き起こす物質があるので、

炎症とともに筋肉が腫れ、熱っぽくなったり、力を入れると痛くなったり

という状態になるわけです。

ゼロから楽しく始めるランニング&ダイエット第101号

〜ゼロから楽しく始めるランニング&ダイエット〜
   頑張らずにチョットずつ続けてフルマラソン?

第101号

なんだかんだでこのメルマガも2年目のシーズン最後になります。
今までご覧頂いた皆様に御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、来週はお休みを頂きます。
次回は3月9日からと言うことで、その際アンケートを考えており
ますのでご協力の程宜しくお願いいたします。

MANU
・初級&中級編 その他レースの注意点
ダイエットや完走が目標
・初級&中級編 走り終わったら・・・
フルマラソン3時間半〜4時間で完走が目標


初級&中級編 前日〜スタートまでの過ごし方

レース中にはいろいろな出来事やトラブルがあります。
簡単に注意点を挙げてみたいと思います。

1、レース中の給水や食事について

大きな大会では特に給水や食べ物がいろいろ出てきます。
それが楽しみな方もいらっしゃるのですが、いろいろと気をつける
事があります。

・メインは適度な水分補給と栄養補給です!

当然と言えば当然ですが、飲み過ぎ食べ過ぎは後半バテる原因にな
ります。
運動中に胃腸に負荷を掛けるのは腹痛を起こしたりしますので、危
険です。

かといって何も飲まないとか、糖分などの補給をしないと言うのも
熱中症などの原因になります。脱水症状を起こすと寒い日でも熱中
症にかかるので注意が必要です。

水分は20〜30分(約5キロ毎を目安に)コップ一杯分、出来れ
ばスポーツ飲料などを摂ることをオススメします。
水分だけでも血液の濃度が下がってしまうので、チョコとか、ひと
つまみ程度の塩を合わせて取れるのであれば摂るのも良いでしょう。

また、暑い日のレースでは、水を首筋や足に掛けてあげることでオ
ーバーヒートを防ぐ効果があります

2、マメが出来たときの対処法

マメが出来たらまず立ち止まり、ゼッケンを付けてる安全ピンを一
つハズしてマメに穴を開け、溜まった水を出します。
水が溜まると圧迫されて痛みが増しますし、我慢をするとよりひど
くなることがあります。
あくまで応急処置ですが水を抜いておくと走りやすくなりますので
覚えて置いて損は無いと思います。

3、足が攣った時の対処法

足が攣った時はその場で攣った箇所を延ばしてあげましょう。
ふくらはぎとかが攣りやすいですが、ゆっくり伸ばしてあげると次
第に痛みが引いてきます。

4、体調の悪いときや変な音がして身体に変調があったとき

この時は無理をせずに中止しましょう。
変な音(プチッとか)がしたときは肉離れや靱帯や腱に損傷がある
場合もあります。
長い距離を走ればいろんなところが痛くなるので見分けは難しいで
すが、

「明らかにこれはおかしい」

という痛みがあったら無理をしないことが大事です。
特に膝は大きな故障になりやすいので気をつけましょう。



初級&中級編 走り終わったら・・・

※先週ダイエットネタをご紹介すると書きましたが、残っている項
目があるのでそちらを先にご紹介させていただきます。
来週こそはちゃんとやります<(_ _)>

東京マラソンが今週末にあるのですが、参加される方はいらっしゃ
いますでしょうか?

他にもいろいろな大会がありますが、是非楽しんで頂ければと思い
ます。

無事にゴールしましたら、取りあえず走ることを忘れる前に身体の
手入れをしましょう。
明日は間違いなく全身筋肉痛で会社にも行けないかも知れませんし、
起きるのも怖いと思います。

ただ、身体へのダメージを最小限に食い止めるために、ゴール後に
ストレッチで身体をきちんと伸ばし、汗を拭いたらすぐに着替え
(シャワーやお風呂が近くにあれば言うこと無いですが)をし、家
へ帰ったらお風呂上がりに痛みの出た部分をアイシングするとベス
トです。

※アイシングの方法は・・・
1、まず氷嚢またはコンビニの袋などに氷を入れ、水を加えます。
2、患部にタオルを当て、その上から氷水の入った袋を当てます
(直接当てるのは危険なので必ずタオルを当てること)
3、感覚が無くなってきたら離します。
4、2〜3分経ったらまた2に戻り、これを2〜3回繰り返します。

それと食欲があればタンパク質を多く摂るようにしましょう。
このときくらいは肉を好きなだけ食べてもいいと思います。
食欲があるかどうかは分かりませんが、プロテインがあれば飲んで
おくと回復にはいいですよ。

また、食欲が無い場合にはアミノ酸やクエン酸をとるのも回復には
役立ちます。
コンビニやスポーツ店に様々なものが売っていると思います。
アミノ酸はたんぱく質を消化、分解したものですので、吸収も早い
ですし、クエン酸は疲労時のエネルギー補給に良いとされています。

最後に、完走後の飲み会が楽しみな方も多くいらっしゃるかと思い
ますが、マラソンは筋肉だけでなく、内臓にも負担を与えています。
まあ、確かに楽しいですけどね。
ただし飲みすぎとか、夜更かしは疲労回復に逆効果になります。
早めに寝ておかないと起きたときが・・・
これは一度体験すればお分かり頂けると思いますが。

・・・という事で、あとはスタートを待つのみですね!

超一流のボディメーキング術 1年で増やせる筋肉の上限値は?

超一流のボディメーキング術 2011/02/23


【1年で増やせる筋肉の上限値は?】


栄養学的な観点から言うと、激しい運動をしているアスリートは、

1日あたり体重の2倍×グラム(g)のたんぱく質が必要だと言われています。

体重70kgの人なら140gです。運動をしていない人なら

1.5倍×gで十分でしょう。


仮に体重70kgの人が1日140gを摂取して、そのすべてが筋肉に

なったとします。すると、10日で1.4kg、1ヶ月で約4kg、

1年間では48kgというのが上限値になります。

ただし、これは、理論上の上限値で、摂取したたんぱく質すべてが

筋肉になることはありえません。実際は、2分の1〜3分の1です。


でもこれは、運動をほとんどしていない人が、

適切なプログラムで実践すると条件があってのものです。

筋骨隆々のボディビルダーがいくらトレーニングしても、

1年に1kgの筋肉を上乗せすることすら難しいそうですから、

日常的に運動をしていて、ある程度の筋肉を身にまとっている

人には当てはまりません。


あまり運動していない人が、3ヶ月のトレーニングでどれくらい筋肉が

増えるかを特定の部位に絞って調べた実験がありまして、

その結果は、年齢性別を問わず、20%ぐらい筋肉量を増やすことが

できたそうです。

仮に体重70kgの男性が体重の40%の約25kgの筋肉があるとし、

3ヶ月で筋肉が20%増えるとすると、25kg×0.2=5kgくらいの

筋肉が増える。ということは1年で筋肉が20kg増えることになります。

ただしこの数値は、3月で筋肉が20%増えたからそのペースで1年やれば

単純に3ヶ月間で増えた分の4倍の筋肉を手にできる可能性があるというだけで、

あくまで実験上の上限値にすぎないです。

【10秒ダイエット 2011/02/24】

10秒ダイエット 2011/02/24号 (平日毎日発行)

● 白米パクパクパク [知識]

白米というのは、体をうごかすには最適なエネルギー源です。ただ、
デスクワークが主体であったり、運動をあまりしないのであれば、と
り過ぎに注意したいです。とくに夕食で食べ過ぎると、体脂肪の蓄積
にむすびつきやすいです。無意識にパクパクパクと白米を食べるのが
習慣になっている人も多いので、もう少し繊細に注意したいです。

2011年2月23日水曜日

【10秒ダイエット 2011/02/23】

10秒ダイエット 2011/02/23号 (平日毎日発行)

● 欠かせない姿勢 [ひとやすみ]

成功には運とか才能も大事ですが、欠かせない姿勢があると思います。
それは、とりあえずやってみるという姿勢です。大半の人は情報収
集だけにとどまって、なかなか行動を起こせません。ですので行動す
る人には、圧倒的なアドバンテージがあります。いろいろやり続ける
人は、ドンドンよくなれると思います。

2011年2月22日火曜日

_●●超一流 筋繊維の性質を調べてくれる機関はあるのか?

超一流のボディメーキング術 2011/02/22

【筋繊維の性質を調べてくれる機関はあるのか?】


速筋繊維の多い人はスプリンター型、遅筋繊維の多い人はマラソンランナー型

と言われていますが、自分はどっちに属しているんだろうと思ったことは

ありませんか?


遅筋繊維は後天的に努力次第で増えるそうですが、

短距離が速いか遅いかは生まれつききまっていますので、

遺伝的要素が強いです。

私は、母方の父が短距離走が速く、母も速かったので、

私もまずまず速く、100mを11秒2で走ることができます。

ですので、スプリンター型だと自覚しています。


筋繊維を測定する方法は、まずは皮膚をひらくために麻酔注射をする。

次に、直径5m程度の太さの針を刺して筋肉の繊維を取り出します。

検査の後は、一週間ほど、肉離れと同様の状態が続き、外科手術に

相当するような検査なので、研究目的で採取するにせよ、

倫理審査を通すのがすこぶる大変なようです。


日本ではまず聞かない筋繊維の採取ですが、

フィンランドやデンマークなどの北欧では、わりと頻繁に

行っているようです。でも、筋繊維の組成を知りたいが

ために北欧まで行って痛い思いをするのはちょっとつらいですよね。

筋繊維を採取するにしても、大腿四頭筋(太もも)の一番外側の

筋肉の一部を取るくらいですので、全身の正確な数値はでません。

それでも筋繊維組成を知りたかったら、簡単に知る方法があります。

それは、50mの走速度と12分間の走速度を比べるというものです。

1989年に発表されたデータによりますと、

50mの走速度を12分間の走速度で割った値が2ぐらいだと、

速筋繊維の占める割合が70%くらいだそうです。

逆にこの値が1.4ぐらいだと速筋繊維の割合は40%。


短距離が速ければ速筋型の筋繊維組成、

長距離が速ければ遅筋型の筋繊維組成ですので、

学生時代にどっちが得意だったのかを思い出して参考に

さなってください。

【10秒ダイエット 2011/02/22】

10秒ダイエット 2011/02/22号 (平日毎日発行)

● ちょっとの行動 [行動]

ダイエットは、ちょっとの食事制限と、ちょっとの運動が有効です。
とりあえずやってみると、ネットや本やテレビなどでの情報収集より
も、はるかに多くの学びが得られます。また小さな失敗を重ねると、
経験値が高まります。そして将来的に体型が崩れることがあっても、
対処できるようになっていきます。タブーは過激なことをすることで
す。大きな失敗は小さな失敗と違って、とりかえしがつきません。

 ないので、自分的にはファーストフードではないですね。

2011年2月21日月曜日

楽天4時間タイムセール 20:00~23:59(2月21日)インディアンのマウンテンバイク!シマノ製18段ギア!

楽天4時間タイムセール 20:00~23:59(2月21日)4時間限定特別価格!暖かくて動きやすい!XTERRA高機能アンダーウェア

【超一流のボディメーキング術 2011/02/21】

超一流のボディメーキング術 2011/02/21

【イチローの体脂肪率】


イチロー選手は現在37歳、10月には38歳を迎えます。

野球選手としは高齢で、能力も落ちてくるのが普通です。

しかし、足、肩ともに衰えはまったく感じられません。


キャンプイン前日の3月18日に行われた毎年恒例の身体検査で、

体脂肪率は6%だったそうです。

37歳とは思えないほどの肉体です。

写真集を出したら売れるのではないかと思うくらいです。

メジャーに渡って2年くらいが経過したとき、

日本よりも長いメジャーのシーズンを乗り切るために、

体脂肪率は日本にいたときの6%から8%に増やしたという

記事を読んだことがありますが、再び6%に減らしたのでしょうか。


体脂肪率の2%なんてちょっと食べればすぐに増えますので、

イチロー選手は6〜8%をキープされているのでしょうか。


まったくもって、敬服に値します。

ストイックなまでに食事に気をつけていることの証左だと思います。


体脂肪は、チームで1,2位の数値だそうで、

一般男性が15〜20%、マリナーズの外野手の平均が11%という

データを挙げながら、「30代ではずば抜けている」と

マリナーズのトレーナーはコメントを残しています。


皆さんの体脂肪率は何%ですか?男性で一桁だったら

かなりすごいことだと思います!

【10秒ダイエット 2011/02/21】

10秒ダイエット 2011/02/21号 (平日毎日発行)

● いまの体型 [知識]

かなり地味ですが、「いまの体型=いまの生活習慣」です。生活習慣
とは、朝何時に起きるか、何をよく食べるか、何をよく飲むか、休日
の過ごし方はどうか、お風呂はどのように入るか、運動はするのか、
便通に気を配っているか…などなどです。ダイエットの裏技みたいな
ものがあったとしても、一過性であまり影響力はありません。生活習
慣がダイレクトに体型を作っています。

2011年2月18日金曜日

【10秒ダイエット 2011/02/18】

10秒ダイエット 2011/02/18号 (平日毎日発行)

● ダイエットのしどき [知識]

人それぞれ、ダイエットのしどきは違います。それが20代の人もいれ
ば、40代、50代…になってからの人もいます。「ああ、体をきれいに
したいな」と心からそう思えた時が、ダイエットのしどきです。もう
何歳だから遅すぎる…とあきらめるのは、もったいないです。また目
標が明確だし、気持ちも強いので、結果が出やすいのも特徴です。

2011年2月17日木曜日

ゼロから楽しく始めるランニング&ダイエット第100号

〜ゼロから楽しく始めるランニング&ダイエット〜
   頑張らずにチョットずつ続けてフルマラソン?

初級&中級編 前日〜スタートまでの過ごし方

ではいよいよ試合前日からのすごし方をご紹介してみたいと思いま
す。
初めての方はとても緊張すると思いますが、一連の流れを経験して
おくと、次回からは少し気持ちが楽になると思います。

ここでご紹介する流れは一例ですが、スタートまでの過ごし方は人
それぞれです。
自分なりの調整の方法はレースを繰り返すと徐々に出来てくると思
います。

1、前日〜スタートまでの過ごし方

まず始めに気をつけておかなくてはならないのは受付です。
大会要項に受付時間と場所があると思いますが、ここで受付を時間
内に済ませないとゼッケンがもらえず参加することが出来ません。

特に東京マラソンでは当日の受付は行っておりませんので、要注意
です!(2011年度)
なので、勤め先や家が近くに無い場合は前日行って受付を済ませて
何処かへ泊まるしかありません。

遠方や海外のレースも前日には現地に行っている必要がありますよ
ね。
交通機関や宿のチェックは事前に済ませておきましょう。
出来れば前日のうちに受付は済ませておくと後が楽です。

逆に近所の大会で、受付も当日というような場合は、予め持ち物や
ゼッケン引換券を確認し、後はなるべく普段と同じように過ごして
みましょう。
普段とあまり違うことをしても却って緊張感が増しますしね。
次の日までに気疲れでバテてしまっても逆効果ですし(泣)

当日に会場へ向かう際も時間に余裕を持って行くようにしましょう。
レース1時間半〜2時間前には着いているのがベストです。

2、前日はしっかりと睡眠を摂ろう!
話は戻りまして、前の日緊張で眠れないかも知れませんが、しっか
りと寝ることは大事です。
必要以上に夜更かしをしたり、飲み歩いたり?しない様にしましょ
う。
とは言ってもなかなか寝付けないときもあるかも知れませんが、布
団やベッドで身体を休ませるだけでも大分違います。
ちなみに寝る前にゆっくりと息をしながらストレッチ等をすると、
気持ちも落ち着いてきますよ。
それと寝坊には要注意です
レースに間に合わないと参加できませんし・・・

・当日の流れについて

1、朝起きたら出来るだけ朝食は摂りましょう。
レース直前に食べるとお腹や胃にも良くないので、大体目安として
は2時間位前がベストです。
ごはんやスパゲティー等の炭水化物を中心に摂っておくと、走る際
にエネルギーになります。
時間の無いときはカロリーメイトや簡単に摂れる食品もありますの
で、口にして置いた方が良いでしょう。

2、受付を先に済ませましょう。
まず、先に行いたいのが受付です。
当日の受付の場合には1時間半〜2時間前には済ませておきたいと
ころです。
ゼッケンを貰ったら、ウエアに付けたりパンフレットで再度スター
ト時間を始めスケジュールを確認します。
会場近くの地図がある場合には更衣室とトイレをチェックしておき
ましょう。
人数が多いほど混み合いますので、特に女性は先に着替えを済ませ
ておいた方が良いかも知れません。

3、取りあえずのんびりと
レース1時間前までは気持ちをリラックスさせてのんびりしましょ
う。持ち物を確認して、万一ウエアやシューズが無い場合は、ショ
ップがあるかどうかチェックして必要であれば用意することもある
かも知れません。

4、1時間前になったら、そろそろ準備を始めますか・・・
1時間前になりますと、会場では準備体操のイベントなどが行われ
ているかも知れません。一緒に身体を動かしても良いですし、自分
で体操を始めても良いでしょう。
体操が終わったら少し身体を動かしておきましょう。
それから歩きからはじめ、最後に数分〜10分程度走って軽く身体
を温めます。
その後アキレス腱を伸ばしたり、軽く屈伸をしたりもう一度準備体
操をするのも良いでしょう。
最後にゼッケンがちゃんと付いているか、シューズのヒモが緩んで
ないか、荷物を預ける場合は規定に従って、係の方または付き添い
の方にきちんと渡しておきましょう。

5、レースまで30分を切ったら、いよいよスタート地点へ!
大体15〜30分前にスタート前最後の点呼があります。
指定の場所でゼッケンを見せて最終チェックをして貰いましょう。
特に冬のレースは身体を冷やさないように足踏みや体操などを行っ
ておくと良いでしょう。
そうしているうちに残り数分等とカウントダウンが始まります。
いよいよこれからレースが始まります!

・・・と書くと大したことが無い様に見えますが、実際は緊張でな
にがどうだか考えている余裕が無いかもしれません。
まずは自分が何をすればよいのかチェックして置く事をオススメし
ます!


初級&中級編 レースの運び方について

ではここからはレースの進め方について御紹介していきます。
なかなかこの通りにはいかないかも知れませんが、練習の時からイ
メージしておくと、いざというときに慌てずに済むかも知れません。
また、最後に練習不足でも完走する方法についても御紹介していま
す。
自信の無い方は試してみるといいと思います。

1、スタート直後

始めてレースに参加される方は、スタート直後の混乱に驚かれるか
も知れません。
我先にと前に出る方が大勢いますので、慌ててペースを上げてしま
うことは良くあります。

ここは焦らずにマイペースで走りましょう。
感覚的には、「ゆっくり過ぎる程ゆっくりと」で丁度良い位です。
これを意識しないで走ってしまうと、最初の数キロを予定のペース
より数十秒〜1分くらい速いペースになっていることがあります。
これは明らかなオーバーペースです。
先は長いですから、慌てないでペースが落ち着くのを待ちましょう。

2、ペースが落ち着いたら

ペースが落ち着いたら、流れに乗ってしまいましょう(笑)
もしかしたらその中でも必要以上に群がっている集団を見かける事
があるかも知れません。
これは大会側が用意したペースメーカーかも知れません。
ゼッケンに5:00、とか4:00等が付いていて、自分の目標に近ければ、
ひたすらその集団に付いていけば後は自分の体力と頑張りに賭ける
だけで大丈夫です。
また、ボランティアやツアーでペースメーカーをしている方もいま
す。
そのレベルでは明らかに走り方が違うと思いますし、そこにも群れ
が出来ていると思いますので、その場合も付いていくと良いと思い
ます。
ただし、この場合は外れもあるので注意は必要です。

3、5キロで一度チェックしましょう

5キロ地点にさしかかったら、一度タイムをチェックしてみましょ
う。
でも多分それが速いかどうか分からないと思います。
そこで目安を御紹介しておきます。
(この目安で行くと実際の目標よりもやや早いゴールタイムになり
ます)
特に重要なのは5キロと10キロ、そして15キロなので。簡単に御紹介
させていただきます。

目標3時間半の場合
1キロ 0:04:55
5キロ 0:24:35
10キロ 0:49:10
15キロ 1:13:45

ただし3時間半のレベルだと、前半型の方がタイムが出ると思います。

1キロ 0:04:50
5キロ 0:24:10
10キロ 0:48:20
15キロ 1:12:30
20キロ 1:36:40
25キロ 2:00:50
以降1キロ0:05:00
30キロ 2:25:50
35キロ 2:50:50
40キロ 3:15:50
ゴール 3:26:50


目標4時間の場合
1キロ 0:05:40
5キロ 0:28:20
10キロ 0:56:40
15キロ 1:25:00

目標4時間半の場合
1キロ 0:06:20
5キロ 0:31:40
10キロ 1:03:20
15キロ 1:35:00

目標5時間の場合
1キロ 0:07:05
5キロ 0:35:25
10キロ 1:10:50
15キロ 1:46:15

目標5時間半の場合
1キロ 0:07:45
5キロ 0:38:45
10キロ 1:17:30
15キロ 1:56:15

目標6時間の場合
1キロ 0:08:30
5キロ 0:42:30
10キロ 1:25:00
15キロ 2:07:30

流れに乗るまではなかなかペースを掴みにくいので、確認しながら
自分に合ったペースの流れを見つける作業が必要です。

ペースが落ち着いて自分がそのペースで走れているかをチェックす
るのが5キロのタイムです。

ここで早いようなら少しペースを落とし、遅いようならもう少し様
子を見ます。
大きな大会は特に、5キロだとまだ集団がまとまって無いことが多い
です。
気持ちに余裕を持って、焦らずにゆっくりを意識して走るくらいで
丁度良いと思います。

そしてもう一度10キロでチェックします。
ここで気をつけなければならないのは、マラソンの場合は時間が掛
かるほど後半ペースが落ちてきます。
なので表のタイムより1分から1分半程早くても問題はありません。

逆にペースを意識して落とせていて目安よりも遅い様でしたら少し
ずつ前に出ても良いですが、一気にペースを上げるのは危険ですの
で、じわじわと上がって行くようにしましょう。
その場合は15キロで再度チェックしてペースを確認してください。
ここまでで重要なのは、

「目標に近い人達と一緒に走ること」です。

あとは流れに任せてついていけばいいので、そこまでいけば大分楽
に中盤まで走れます。

4、30キロからが本当の勝負です

中間点を越えて、30キロを過ぎていくと、流れが再び乱れてきます。
前半飛ばしていた人達がペースダウンしてくると同時に自分も辛く
なってきます。
「結構抜いているのに」と思ってもあまりペースが上がっていない
こともあります。
でもここからがマラソンなのです。
腕の振りを意識して自分のリズムを崩さないように走りましょう。

5、魔の35キロをどう乗り切るか?

30キロあたりから徐々に力が入らなくなっていく身体、そして少し
ずついろんなところが痛み出す35キロ付近。
ここは頑張りどころです。なんとか流れについていけるように走っ
てみましょう。
余裕が残っていればごぼう抜きが出来ますが、そこまで余力がある
かどうか・・・

後はゴールまで走りきるのみです。
幸運を祈ります!

おまけ、練習不足でも完走する方法

ここからは少し邪道に入ります。
練習があまり出来ていない方も、実は6時間前後で完走可能な方法が
あります。

それは、
「走りと歩きを交互に行い、体力をところどころで回復しながらゴー
ルを目指す!」
という方法です。

具体的には、
・ゆっくりと10分走り(1キロ7〜8分ペース)と5分のやや早歩き(時
速5.5キロ)をひたすら繰り返します。
走りキロ8分、歩き時速5.5キロの場合、2キロを17分で進みますので、
5キロの通過が42分30秒。
もしかしてこれって上の表の6時間の目標の目安と同じではないです
か!
つまり、「6時間を切ることが出来る」という事ですね。

これを行う際に気をつけて頂きたいことはズバリ!

「見栄を張らないこと」です。

1、周りの目を気にせず
2、最初余裕があってもペースを上げたりせず
3、10分走ったら必ず5分歩く

これが重要なポイントです。
出来るだけ体力を温存させて最後まで粘るのがこの作戦の趣旨なの
で、前半にとにかく無理をしないことが大切です。

【10秒ダイエット 2011/02/17】

10秒ダイエット 2011/02/17号 (平日毎日発行)

● コーヒーの利用 [知識]

運動前にブラック・コーヒー(カフェイン)をとると、たまっている
脂肪が燃焼されやすくなります。しかしコーヒーにミルクや砂糖が入
っていると、それらに含まれる炭水化物がエネルギーとして使われる
ので、脂肪燃焼の効果が落ちてしまいます。またコーヒーを毎日飲み
続けると、体に耐性がついてしまうので、運動前以外はなるべく飲ま
ないようにしたり、まったく飲まない期間を丸2日ほど空けたりしま
 す。ただコーヒーが好きな人も多いので、何を優先するかはすべて自
 分が決めることです。

2011年2月16日水曜日

楽天4時間タイムセール 20:00~23:59(2月16日)【とことん特価】4時間限定★ARENA上下セットが送料無料で9,800円!

【10秒ダイエット 2011/02/16】

10秒ダイエット 2011/02/16号 (平日毎日発行)

● 傷つかない反省法 [ひとやすみ]

これで完璧だと思って文章を書き終えても、2〜3日たってから見直
すと、修正したいところがゾロゾロと出てきます。時間をおいて、中
立で客観的な自分になれるからです。同様に5〜10年前の自分を振
り返ると、とても冷静に反省できます。ああすればよかった、こうす
ればよかった、自分はこの点が間違っていた…と、かなり多くの学び
が得られます。そして過去の自分は現在の自分とは違うので、割と傷
 つきません。ちょっとおすすめです。

2011年2月14日月曜日

【10秒ダイエット 2011/02/15】

10秒ダイエット 2011/02/15号 (平日毎日発行)

● 最強のダイエット [行動]

歩くことは、もっとも効果的なダイエット法の1つです。場所や時間
や服装、そして年齢を選ばないので、非常にお手軽です。もしハード
にしたいのなら、速く歩けばかなり負荷は高まります。スローにすれ
ば、より体にやさしくなります。長くにわたって通用するダイエット
法なので、ぜひ自分の武器の1つにしたいです。ハードな減量をする
スポーツ選手でも、歩く人は多いです。

楽天4時間タイムセール 20:00~23:59(2月14日)【送料無料】60%OFF!ヴァームウォーター24本×2ケースを大放出

【送料無料】60%OFF!ヴァームウォーター24本×2ケースを大放出

【10秒ダイエット 2011/02/14】

 10秒ダイエット 2011/02/14号 (平日毎日発行)

● くさらずに [知識]

人生にはいろいろな節目があります。学生から社会人になった、結婚
した、子供が生まれた、病気になった…などなど。そんな時には今ま
でのダイエット法がとれなくなって、体型を崩すことも多いです。大
きく落胆して、自暴自棄になりがちですが、また地道にできる範囲で
のダイエットを模索したいです。いろいろなところでリセットがかか
ってしまうのも、ダイエットです。

2011年2月12日土曜日

【超一流のボディメーキング術 2011/02/11】

超一流のボディメーキング術 2011/02/11


【炭水化物の消化・吸収スピードを考慮に入れる】


筋肉を維持して効率的にダイエットを行いたいなら、

摂取する炭水化物の種類にも気をつけたほうがいいです。


1日の大半の時間帯は、消化・吸収に時間のかかる炭水化物を

摂取することが望ましいです。消化・吸収に時間がかかる炭水化物を

摂った場合には、運動中のエネルギーが高まり、

疲労が抑えられるだけでなく、運動中の脂肪の燃焼量が増え、

1日を通して空腹感が軽減できることが示されています。


ただし、トレーニング後は例外です。

消化・吸収の早い炭水化物を摂るべきです。

理由は、同化ホルモンのインスリンの急増を引き起こすことによって、

炭水化物が筋肉細胞に取り込まれ、グリコーゲンとして貯蔵され、

次のトレーニングで使うことができるからです。

一般的に、健康な生活を送るためには、インスリンの変動は

避けたほうがいいのですが、トレーニング後は例外で、

インスリンの急増が望ましいです。


消化・吸収の遅い炭水化物は、
豆、果物、さつまいも、野菜類、全粒穀類、オートミールが
代表的です。

消化・吸収の早い炭水化物は、
精白小麦、スポーツドリンク、ベーグルなどです。

2011年2月10日木曜日

ゼロから楽しく始めるランニング&ダイエット第99号

〜ゼロから楽しく始めるランニング&ダイエット〜
   頑張らずにチョットずつ続けてフルマラソン?


初級編 大会に必要なものを揃えよう!

「もうすぐ大会があるのだけど、何が必要なのだろう・・・?」
そんな方のために、ここでは事前に準備しておきたいものを御紹介
したいと思います。

1、参加引換券

申込みをしてしばらくすると、引換券と大会要項が送られてきます。
この引換券はゼッケンと引き替えになっていることが多いので、こ
れが無いと参加できないこともあります。
これには大会についての重要な情報もありますので、事前に以下に
ついてチェックしておくことが大事です

・大会場所(交通手段等、車の場合は駐車場も有るのかどうか)
・当日(大きな大会だと前日に受付の場合もあるので注意!)の受
付について
・レースまでの流れ(自分の参加するレースの時間も確認しましょ
う)

2、ウエア、シューズ

レース用のウエアとシューズは当然無いとまずいですね。
特にシューズに関しては、脚を守るものでもあるので、ランニング
を始める際はそれなりのモノを履くようにした方が良いです。
最悪会場まで来て忘れた・・・!、と言う方は会場周辺に出店が有
る場合がありますので、そこに調達するようにしましょう。
シューズに関しては、出来れば事前に何度か走って足に慣らしてお
いた方がいいと思います。足慣らしをしておくことでマメなども出
来づらくなります。

→ちなみにどんなシューズがあるのかは、こちらをチェックしてみ
てください。
http://jogstyle.com/shoes.html

ウエアもいろいろありますが、基本的には動きやすい格好で、そし
てデザインや機能が気になる方はランニング用のウエアを揃えてみ
ると良いでしょう。
→ランニングウェアはこちらでチェックしてみましょう。
http://jogstyle.com/wear.html

3、着替え、タオル

レースの後は汗もかきますし、そのまま帰るのもどうかと思います。
最低でもシャツの替えは有った方がいいでしょう。タオルも必須で
すが、何枚か持っていると近くに温泉などがあればそのまま入れま
すし便利です。

4、その他あると便利なモノ

他に有ると便利なモノをまとめてみますと・・・

・ワセリン
脇や太ももなど、長時間走ると擦れて傷になったりすることがあり
ます。走る前にワセリンに塗っておくとそうした事を防ぐことが出
来ます。

・安全ピン、ライター
安全ピンは多くの大会ではゼッケンと共にもらえると思います。と
ころがこの安全ピン、特に寒い日は手がかじかんでつい落としてし
まい、無くしてしまうこともたまに有ります。そんなときのために
予備で有った方が安心です。
それとレース後にマメが出来たときなどは、安全ピンの針の先をラ
イターで炙って消毒し、水が溜まっているところに刺して抜いてあ
げると大分楽になります。

他にもいろいろと気になるモノが、参加しているうちに出てくると
思います。
→その他有ると便利なグッズ等はこちらでも探せます。
http://jogstyle.com/goods-goods.html

・・・といくつか挙げてみましたが、忘れ物の無いようにくれぐれ
も気を付けるようにしましょう!


この中でも引換券と同じくらい重要なのが、
「シューズ」
です。

他のウエアなんかはさておき、シューズだけはしっかりと選びまし
ょう。
走りやすさや脚の疲れ具合なんかは格段に違います。
ぶっつけ本番で走る方などもシューズだけはしっかり選ぶようにし
ましょう。

以前にも選び方をご紹介したことがありますが、簡単にチェックす
る部分を確認してみましょう。

・ランニング用のものを選ぶこと
いろいろな運動を経験されている方がいるかとは思いますが、ラン
ニング用のシューズは走る衝撃を和らげたり、疲れにくかったり、
それでいて軽かったりと全然履いてみると違うことが分かると思い
ます。

・自分のレベルにあったシューズを選ぶこと
○○モデル、等というのがランニングシューズには少ないと思いま
す。
強いて挙げれば間寛平モデルはありますけど、トップランナーのモ
デルって出ないですよね。脚の形は人によってまちまちですし、な
によりトップランナーは脚の筋肉や走りの技術によってシューズに
は最低限の機能しか必要が無いのです。その分軽くなるわけです。

逆に練習を積んでいない方程、クッション性や安定性などの機能が
必要になってきます。つまり初心者ほど高機能なシューズが必要と
いうのが一般のスポーツと少し違うところだと思います。

スポーツショップによってはレベル別に商品が紹介されていること
もあります。選ぶ際は背伸びをせずに自分のレベルにあったものを
選ぶようにしましょう。
そうでないと、却って脚へのダメージが増えて後半疲れやすくなり
ます。

ただ、店によっては分かりづらいこともありますし、探しにくいこ
とも多いかも知れません。ランニングに詳しいスタッフに聞いてみ
るか、それも難しい場合は一通りご紹介しているサイトがあるので
良かったら覗いてみてください。
http://jogstyle.com/shoes.html

・試し履きと慣らし運転をしよう
モデルを選んだら次はサイズをチェックしましょう。
チェックするのは走った後や夕方がおすすめです。
これは、長い時間走ると若干脚がむくんで大きくなるので、そのと
きの状態を基準に選びたいからです。

そして実際のチェックのポイントですが、

1、まず踵をしっかりと合わせます。
踵で合わせる事がまず大事です。
ランニングシューズは踵周りがしっかりホールドさせるように出来
ています。
足首の動きを妨げずにしっかりと踵部分が合っているかを確認しま
す。

2、ヒモをしっかり締めます。
履く前にヒモを一度緩め、履いたら実際使う感じでヒモを締めてみ
ます。
緩めずに無理矢理履くと感触にズレがでます。
また、ヒモを締めてみることで、足の甲やヨコの部分のフィット感
を確かめることが出来ます。

3、立って足幅をチェックします。
立つと体重が足に掛かります。すると圧で足が少し膨らみます。
これが実際の走る状態に近い形です。
ここで重要な点は、
・足の幅が合っているかどうか
(例えば足のヨコの部分がキツイとか、実際に体重を掛けると、ソ
ールからはみ出そうにならないか等)
・足底のアーチと靴のアーチが合っているかどうか
です。
足の幅については、日本人は割合幅が広い方が多いようです。
なのでモデルによってはワイドモデルと言って、足幅が広い方用、
逆に狭い方用のモデルがあります。
実際に履き比べて、一番しっくり来るものを選びましょう。

4、つま先の空き具合をチェックします。
最後に足の長さをチェックします。
まず踵を合わせてから、足先を確認しましょう。
大体親指1本分の幅の隙間が目安です。指先が自由に動かせる位こ
とを確認しましょう。
(左の写真だと大体赤のラインです)
あまり隙間が無いと、つま先が靴に当たって走りづらかったり、
親指の爪に負荷が掛かって割れてしまうこともあります。
長時間使うモノですから、チョットのストレスでも積み重なって
大きな負担になります。

そして、一度買いましたら、必ず何回か履いて足馴らしをしてお
くことも大切です。
何度か走っておくことで、脚に合ってきて、マメが出来にくくな
ります。
走る時間の無い場合でも、歩くときも履くなどしておくと良いで
しょう。





中級編 2週前からの練習例

2週間前ということで、あまり長い距離を走っても疲れをためてし
まいます。
そこで、量を落としつつ、スピード的な刺激を加えたり、レースの
イメージを掴むために8000〜12000mをレースペースで走ってみま
す。

2週前〜

月、休養日

火、20〜30分ジョギングまたはウォーキング
(できるだけゆっくりと)
※疲れの残り具合や体調によって調整あまりにひどければ休みまし
ょう。

水、休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)

木、40〜60分ジョギング(ペースはゆっくりと)
※余裕があったら50〜200mの流しを数本

金、休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)

土、1、または2を
但し、疲れが残っていたり、体調が悪い場合は1本に留めたり、J
OGに切り替えること。

1、20分JOG+2000m1〜3本(セット間レスト15分ゆっ
くりJOGまたはウォーキング)
+20分JOG  
ペース
3時間半 1000m4分40〜45秒、2000m9分20〜30秒
4時間  1000m5分15〜25秒、2000m10分40〜11分 

2、20分JOG+1000m1〜3本(セット間レスト10分ゆっ
くりJOGまたはウォーキング)
+20分JOG
ペース
3時間半 1キロ4分30〜35秒
4時間  1キロ5分10〜20秒

日、8000〜12000ペース走
(調子が落ちている方は60分JOGに流しを)
目標3時間半 1キロ4分50秒、5キロ24分10秒、10キロ48分20秒
目標4時間  1キロ5分35秒、5キロ27分55秒、10キロ55分50秒

ここから先は徐々に体調を整えていくことが大切です。

そして、最後の週は・・・

月、休養日

火、20〜30分ジョギングまたはウォーキング
(できるだけゆっくりと)
※疲れの残り具合や体調によって調整あまりにひどければ休みまし
ょう。

水、休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)

木、40〜60分ジョギング(ペースはゆっくりと)
※余裕があったら50〜200mの流しを数本

金、休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)

土(レース前日)、20分JOG+1000mまたは2000mを1本

3時間半 1000m4分40〜45秒、2000m9分20〜30秒
4時間  1000m5分15〜25秒、2000m10分40〜11分

レースより速いペースで刺激を入れておくと、当日の動きがスムー
ズになります。
ただし、頑張りすぎると疲れが抜けず逆効果ですので注意しましょう。

いよいよ本番も間近ですね。
次回からはレースでの注意点を確認しましょう!

【10秒ダイエット 2011/02/10】

10秒ダイエット 2011/02/10号 (平日毎日発行)

● 心が折れないように [知識]

ダイエットをしていると、心身ともにしんどいことが多いです。でも
そのような頑張りが、他人に理解されることはあまりありません。「
好きでやっているんでしょ」程度に思われていることが多いし、場合
によっては苦情を言われたりもします。ダイエットの頑張りは、他人
から評価されるためのものではなくて、自分をより良くするためのも
のだと、しっかり認識をしたいです。そうでないと他人の言動によって、
 心がポッキリと折れたりします。

2011年2月9日水曜日

【10秒ダイエット 2011/02/09】

10秒ダイエット 2011/02/09号 (平日毎日発行)

● 自分の魅力 [ひとやすみ]

自分なりの良さを見つけることを大切にしたいです。メディアなどを
通じて、今の可愛い女性像、ハンサムな男性像などの情報がたくさん
伝えられます。それを目標にするのも良いですが、あまり合っていな
い場合は、とても苦しい努力になります。自分の魅力はどこにあるの
か、どうしたらひきたてることができるのかを考えたいです。自分の
武器を発見するのも重要な仕事です。

2011年2月8日火曜日

【10秒ダイエット 2011/02/08】

10秒ダイエット 2011/02/08号 (平日毎日発行)

● スローモーション [行動]

自分が今しているエクササイズが、体のどこの部分に効果があるのか
が、分からないことがあります。そんなときにはそのエクササイズを、
スローモーションのようにゆっくりとするとよいです。するとター
ゲットとなる部分に、特有の刺激が走りはじめます。これを「効いて
いる」などと表現したりします。そしてどこを狙ったエクササイズか
が分かると、しぜんに上達が早まります。

2011年2月7日月曜日

【10秒ダイエット 2011/02/07】

10秒ダイエット 2011/02/07号 (平日毎日発行)

● 自分の口を見張る [知識]

肉体労働やハードな運動をする人など、一日の活動量が多い人は、食
事をたくさん食べても太りにくいです。けれどもある一定量を超えて
食べると、やはり脂肪がつきます。どれだけ動いてカロリーを消費し
ても、それを上回る摂取カロリーをとれば太るということです。いろ
いろなダイエットの裏技を探すのもいいのですが、自分の口を見張る
のがまず第一です。

2011年2月4日金曜日

【10秒ダイエット 2011/02/04】

10秒ダイエット 2011/02/04号 (平日毎日発行)

● お気軽な気持ちで [知識]

ジムというのは、離脱率も大きいです。途中で辞めていく会員さんも
多いということです。ですので、今の自分では恥ずかしいので、もう
ちょっと格好よくなってから…とか、そんなに構える必要はありませ
ん。興味があればとりあえず行ってしまった方が早いです。続けられ
るのなら理想ですし、続けられなければ良い経験ができたと思えばい
いです。お気軽な気持ちで、いろいろなことにチャレンジして、自分
 に合うものを探すのが大事だと思います。

2011年2月3日木曜日

【超一流のボディメーキング術 2011/02/03】

超一流のボディメーキング術 2011/02/03

【自転車通勤していますから…】


女性読者の方に、私は自転車通勤をしていてそれが脚のトレーニングになっているので、

ジムでは下半身のトレーニングはしていません、とメールをいただきました。


確かに自転車をこげば前ももの強化にはなります。

ただ、自転車こぎでは裏もも(ハムストリングス)や、臀部(お尻)の筋肉は

使われていませんので、スクワットやレッグカールをやる必要はあると思います。


自転車をこいでるだけではお尻はキュッと引き締まらないので、

お尻の形がよくなることはありません。

また、脚のトレーニングをすると脚が太くなることを心配する女性がいますが、

素質と血のにじむ努力が必要で、まず一般女性がトレーニングしても

目に見えて太くなりませんので大丈夫です。

脂肪で太くなるってことはあると思いますが…

ゼロから楽しく始めるランニング&ダイエット第98号

〜ゼロから楽しく始めるランニング&ダイエット〜
   頑張らずにチョットずつ続けてフルマラソン?


初級編 一ヶ月前からの練習例

「ここまで頑張って来たけど、残り1ヶ月もっと頑張ろう!」
・・・そう思われている方もいらっしゃるかも知れませんが、基本
的には現状維持か、やや量を落として体調の管理をメインに調整し
ていくことでレースにベストの状態を作っていくようにしましょう。

ただ、今までの練習内容や状況によってこれは変わって来ます。
幾つかケース別に御紹介をしてみたいと思います。

1、90〜120分のLSDが出来ているレベル(目標4〜5時間
以内)の調整例(大会4週間前から2週間)

※基本的には練習量を落として、体力を貯めていきます。物足りな
いくらいで丁度良いくらいです。
※1週間前にレースの最初の5〜10キロをイメージした予行練習
を行うと多少不安も消えると思います。
ペースを上げすぎず、もう少し走りたいと思う程度で終えられたら
最高です。
最後の週は気持ちも高ぶってきますが、軽く身体をなまらせないよ
うに動かす程度にしましょう。

月・・・休養日
火・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
水・・・30〜40分ジョギング
(出来るだけゆっくりと)
※余裕があったら50〜200m程度の流し走を最後に1〜3本入れてみま
しょう。
木・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
金・・・体調によってどちらかを選びましょう。
A、30〜40分ジョギング(出来るだけゆっくりと)
B、20〜30分ジョギング(60分を走りきれるペースで)
※余裕があったら50〜200m程度の流し走を
最後に1〜3本入れてみましょう。
土・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
日・・・90〜120分LSD
※ペースは出来るだけゆっくりと行います。

月・・・休養日
火・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
水・・・20〜30分ジョギングまたはウォーキング
(できるだけゆっくりと)
※疲れの残り具合や体調によって調整あまりにひどければ休みまし
ょう。
木・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
金・・・20〜30分ジョギングまたはウォーキング
(できるだけゆっくりと)
※余裕があったら50〜200m程度の流し走を
最後に1〜3本入れてみましょう。
※疲れの残り具合や体調によって調整あまりにひどければ休みまし
ょう。
土・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
日・・・体調によっていずれかを選びましょう
A、60分ジョギング
(できるだけゆっくりと)
B、60分ウォーキング
(ハイキングや山登りもいいですね)
C、30分ジョギングまたはウォーキング

ここでのポイントは
「翌週にリフレッシュして取り組める程度に」
です。
続けていくと知らないうちに疲労が溜まるので、意識して定期的に
疲れを抜くように心掛けましょう。

2、週1回、1時間程度のジョギングが出来ているレベル(目標5
〜6時間以内)の調整例(大会4週間前から2週間)

※基本的には以前御紹介したメニューと変わりませんが、出来たら
3〜4週間前に90〜120分くらいのもう少し長い時間を走る練習を
入れてみることで、距離への不安が多少は改善されます。
ペースはあくまでゆっくりで構いませんので一度挑戦してみてくだ
さい。

月・・・休養日
火・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
水・・・20〜30分ジョギング(出来るだけゆっくりと)
※疲れの残り具合や体調によって調整あまりにひどければ休みまし
ょう。
木・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
金・・・体調によってどちらかを選びましょう。
A、20〜30分ジョギング(出来るだけゆっくりと)
B、20〜30分ジョギング(60分を走りきれるペースで)
※疲れの残り具合や体調によって調整あまりにひどければ休みまし
ょう。
土・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
※余裕があったら50〜200m程度の流し走を最後に1〜3本入れてみま
しょう。
日・・・90〜120分LSD
※ペースは出来るだけゆっくりと行います。

月・・・休養日
火・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
水・・・20〜30分ウォーキング(できるだけゆっくりと)
※疲れの残り具合や体調によって調整あまりにひどければ休みまし
ょう。
木・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
金・・・体調によってどちらかを選びましょう。 
A、20〜30分ジョギング(出来るだけゆっくりと)
B、20〜30分ジョギング(60分を走りきれるペースで)
※ただし、土曜日に時間が取れなそうであれば、土曜日のメニュー
をここで行うと良いです。
土・・・休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)
※余裕があったら50〜200m程度の流し走を最後に1〜3本入れてみま
しょう。
日・・・体調によっていずれかを選びましょう
A、30〜40分ジョギング
(できるだけゆっくりと)
B、60分ウォーキング
(ハイキングや山登りもいいですね)
C、30分ウォーキング
ここでのポイントは
「翌週にリフレッシュして取り組める程度に」
です。
続けていくと知らないうちに疲労が溜まるので、意識して定期的に
疲れを抜くように心掛けましょう。

3、あまり練習が出来ていないけど取りあえず完走したい!

これはどれだけ練習しているかにもよりますが、既に練習をされて
いる方は、
・毎日走っている方は週3回程度に頻度を落としましょう。
・週に一度60分程度のランニング(やったことのある方)、または
歩きと走りを交互に(60分を走ったことがない方は走り10分+歩き
5分を4セット)を行ってみましょう。
・最後の週は上の2の例の表を参考に軽いジョギングを2回ほどで充
分です。

「1ヶ月前から練習しても間に合いますか?」
と言う方もいらっしゃるかも知れませんが、本来はあり得ない話で
す。
ですが、陸上の練習としてはどうかと思いますが、方法はなくはあ
りません。
それについては、次回こっそりとご紹介することにしましょう。

今まで練習をされている方は特に疲れを抜いていくことで調子を上
げていくことと、本番を意識しつつ、1回は90〜120分走で距離や
時間を慣らしておくと良いでしょう。




中級編 2〜4週前までの練習例

前回大まかに調整期の練習メニューについてご紹介しましたが、今
回は具体的にご紹介していきたいと思います。

4週前〜

月、休養日

火、20〜30分ジョギングまたはウォーキング
(できるだけゆっくりと)
※疲れの残り具合や体調によって調整あまりにひどければ休みまし
ょう。

水、休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)

木、40〜60分ジョギング(ペースはゆっくりと)
※余裕があったら50〜200mの流しを数本

金、休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)

土、20〜30分ジョギング+1000m1本
ペース
3時間半 1キロ4分30〜35秒
4時間  1キロ5分10〜20秒

日、20〜25キロ距離走
(目標が4時間の方や調子が落ちている方は90〜120
分LSD)

3時間半が目標の場合、

イーブンの場合
1キロ:5分50秒、5キロ:29分10秒、10キロ:58分20秒

ビルドアップの場合(余裕がある方向け)
最初の10キロを1キロ5分30〜50秒、
後半の10キロを1キロ5分10〜30秒

4時間が目標の場合90〜120分LSD

または距離走を行う場合は20キロを目安に以下のペース
にて行いましょう。

イーブンの場合
1キロ6分40秒〜7分くらい

ビルドアップの場合(余裕がある方向け)
最初の10キロを1キロ6分30〜50秒、
後半の10キロを1キロ6分00〜6分20秒

3週前〜

月、休養日

火、20〜30分ジョギングまたはウォーキング
(できるだけゆっくりと)
※疲れの残り具合や体調によって調整あまりにひどければ休みま
しょう。

水、休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)

木、40〜60分ジョギング(ペースはゆっくりと)
※余裕があったら50〜200mの流しを数本

金、休養日(時間があれば20〜30分ウォーキング)

土、20〜30分ジョギング+1000mまたは2000mのレペテーションを
以下の通り実施。

1、20分JOG+2000m1〜3本(セット間レスト15分
ゆっくりJOGまたはウォーキング)
+20分JOG  
ペース
3時間半 1000m4分40〜45秒、2000m9分20〜30秒
4時間  1000m5分15〜25秒、2000m10分40〜11分 

2、20分JOG+1000m1〜3本(セット間レスト10分
ゆっくりJOGまたはウォーキング)
+20分JOG
ペース
3時間半 1キロ4分30〜35秒
4時間  1キロ5分10〜20秒


日、8000〜12000mペース走
(または90〜120分LSD)

ペース走を8000〜12000mの距離で実際のレースペー
スで行い、ペース感覚を確認します。

目標3時間半 1キロ4分50秒、5キロ24分10秒、10キロ48分20秒
目標4時間  1キロ5分35秒、5キロ27分55秒、10キロ55分50秒


ここからは実践をイメージしつつ、体調を上げていきましょう。
スピード的な練習とペース走の組み合わせで、刺激を加えてい
きます。
物足りないくらいが丁度良いですし、リフレッシュした状態で
ペース走が行えるようにします。

もしも土、日が疲れていて走れないという場合は、
土曜1000m1本だけでも構いませんし、日曜はLSDで身体を
ゆっくりと動かしていくなかで疲れを抜いていく方が良いかも
知れません。

2週前からは疲れを抜いてリフレッシュさせて本番へ備えます。
しかし、この時期は一番体調を崩しやすい時期でもあります。
体調管理を心掛け、本番に向けて頑張っていきましょう!

【10秒ダイエット 2011/02/03】

10秒ダイエット 2011/02/03号 (平日毎日発行)

● むなしい運動 [知識]

ラフな食生活をしていては、なかなか運動によるダイエット効果はあ
がりません。成長期で代謝がきわめて高い子供時代ならいざしらず、
大人になってからでは考えにくいです。それに運動をするから別に食
べてもいい…という考え方だと、段々と食事にルーズになっていきま
す。そして食べ過ぎをチャラにするための運動は、次第にむなしくな
ります。

2011年2月2日水曜日

【10秒ダイエット 2011/02/02】

10秒ダイエット 2011/02/02号 (平日毎日発行)

● 完璧でなくてもOK [ひとやすみ]

食事制限がうまく軌道に乗っていたり、運動が日々続けられて効果が
出ているのは、望ましいことです。ただ気持ちが乗らなかったり、何
かの不可抗力で、それらがうまく行えない日も必ず出てきます。そん
な時には、それはそれでOKとしたいです。いつもよりも食べてしま
った、運動を休んでしまった…とイライラするよりも、見えないスト
レスが解消できた、緊張のガス抜きができたと思いたいです。完璧っ
 て、意外に危ない状態です。

2011年2月1日火曜日

【10秒ダイエット 2011/02/01】

10秒ダイエット 2011/02/01号 (平日毎日発行)

● 関節に意識を向ける [行動]

ジムなどでトレーニングをするときは「今しているこの動きは、どの
関節を中心とした動きだろう?」と考えと、かなり進歩が早まります。
関節の動きの組み合わせでトレーニング・フォームは作られていま
す。ですので関節に意識を向けると、本質がわかってくるのです。ジ
ムを社交の場、ロマンスの場と考えるのもアリですが、効果的なシェ
イプアップを望むのなら、関節に意識を向けたいです。